現実で使うのは超ヤバい!?ジョジョの面白すぎる罵倒セリフ50選

ジョジョの奇妙な冒険

はじめに

こんにちは、daimaです。

当ブログでもたびたび取り上げている
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズですが、
私がこの作品に関して、絵やストーリーと並んで
特に秀逸だなぁと常日頃から感じているのが、
キャラクターたちが口にするセリフのセンスです。

とりわけウィットにとんだ比喩表現や
荒木先生自身がファンである
ロック音楽にも通じる独特のリズム感ある文体には
一度読んだら忘れられなくなる強烈なインパクトがあり、
こうしたセリフがミーム化して
ファンの間で一種の定型として愛用されてきたことも
今に至るジョジョの長年の人気の秘訣の一つだったのではなかったかと思います。

さて、そのような流れで本日は
ジョジョのキレッキレすぎる罵倒セリフ特集と題しまして、
私が独断と偏見でチョイスした
他の漫画では絶対にお目にかかれない
圧倒的な言語センスが光る名(迷)罵倒台詞の数々を
その発言に至った経緯の簡単な説明と
個人的な感想付きで計50ワードほどお届けしたいと思います。

罵倒系のセリフという事で
日常生活での使いではあまりなさそうですが、
その痛快な物言いに触れることで
日ごろたまったうっぷんが
少しは晴れてくれるかもしれませんね。

それではどうぞッ!

ジョジョのキレッキレな罵倒セリフ40選

第一部 ファントムブラッド

ほおぉ〜〜〜〜〜
 衛生観念もない
虫けら同然の たかが
じじいの浮浪者が
よくもこのディオに
そんな無礼な口が
きけたものだ・・・・・

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 2巻 発言者: ディオ・ブランドー)

吸血になる前のディオが
路上で喧嘩になった2人組の浮浪者の片割れに放った台詞。

酒が入っていたとはいえ
一つでも強烈な侮辱ワードが
4つも立て続けに飛び出てくるあたり
当時のディオがどれほどイラついていたのかが窺えます。

こいつは
くせぇッー!

ゲロ以下のにおいが
プンプンするぜッーーーッ!!

こんな悪には
出会ったことが
ねえほどなァーーーッ
環境で悪人に
なっただと?
ちがうねッ!!

こいつは
生まれ
ついての
悪だッ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 2巻 発言者: ロバート・E・O・スピードワゴン)

財産を奪うため、義理の父であるジョースター卿に
毒薬を盛っていたことがバレたにも関わらず
それでもなお白々しい演技で周囲を騙そうとした
ディオの本性を見抜いたスピードワゴンの名罵倒セリフ。

世界中を旅して多くの人を見てきた
スピードワゴンだからこそ説得力ある名セリフですね。

貧弱! 貧弱ゥ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 2巻 発言者: ディオ・ブランドー)

吸血鬼となったディオが、
槍によるジョナサンの渾身の一撃を
片手で受け止めつつ放ったあまりにも有名な一台詞。

同じ単語を繰り返して強調するディオ様特有のセンスは
海底で100年後の眠りについた後も失われることがなく、
後の三部では作品を代表する
「無駄無駄」の名台詞が生み出されるに至りました。

カエルの小便よりも・・・・・
下衆な! 
下衆な波紋なぞをよくも!
よくもこのおれに!

いい気になるなよ!
KUAA!
てめえら全員亡者どものエサだッ!
青ちょびた面をエサとしてやるぜッ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 5巻 発言者: ディオ・ブランドー)

そのあまりに完成されたかませ犬ぶりから
一部のファンにカルト的な人気を誇るダイアーさんが
最後の意地で放った波紋入りのバラによって
左目に屈辱的波紋処体験を喰らったディオの怒りの罵倒台詞。

カエルが小便という
普通に生きていたらまずお目にかかることのない代物を
比較対象に選ぶセンスが素敵すぎます。

猿が人間に
追いつけるかーッ

おまえはこのディオにとっての
モンキーなんだよ
ジョジョォォォォ
ーーーッ!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 5巻 発言者: ディオ・ブランドー)

人間と猿の差に例えて
人間の可能性を真っ向から否定したディオの台詞。

余談ですが2013年に発売された
格闘ゲーム『ジョジョの冒険オールスターバトル(ジョジョASB)』では
プレイアブルキャラクターの一部ディオの
特殊ジャンプ時の台詞にこちらが選出されているため
対戦時にはモンキーモンキー嬉しそうに叫びながら
バッタのごとくぴょんぴょん飛び跳ねる
愉快なディオ様の勇姿が見られました。

第二部 戦闘潮流

おらーッ
どこ
目つけて
ブラついとんだよーッ
スカタン!
てめーのケツ
犬にでも
キスさせてろーーーッ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 5巻 発言者: 運転手の男)

第二部冒頭のニューヨークの街中で
車道を歩いていたジョセフを
轢きそうになった車の運転手が放った罵倒セリフ。

「犬にでも食わせておけ」という言葉なら
小説やドラマで時折耳にしますが
犬にケツをキスさせろだなんて言い回しは
後にも先にもジョジョでしか見たことがありません。

ちなみにこの男、この後
罵倒にムカついたジョセフに
胸ぐらを掴まれてビビらされた挙句
タクシーがわりにこき使われる羽目になりました。
やっぱり口は災いの元ですね。

マヌケッ!
ひと目でわかるわーーーッ
きもちわるいーッ

おまえみたいに
デカくて筋肉質の
女がいるか!
スカタン!

客観的に自分をみれねーのか
バーカ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 6巻 発言者: ナチスの兵士)

ナチスの秘密施設に潜入するため
あえての女装を選んだジョセフ(195cm)に対し、
一瞬でその正体を見抜いた上で
冷静なツッコミを入れたナチス兵士のセリフ。

口は悪いですが
これほどまでに読者の気持ちを
的確に代弁したセリフもないでしょう(笑)。

カーズ!
てめーの根性はッ

畑にすてられ
カビが はえて
ハエも たからねー
カボチャみてえに
くさりきってやがるぜーーッ!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 11巻 発言者: ジョセフ・ジョースター)

正々堂々戦うと宣言しておきながら
だまし討ちでリサリサ先生を倒した挙句、
気絶したリサリサ先生の身体を
ジョセフの動きを封じるための
餌にするという外道行為を働いた
カーズに対するジョセフの渾身の罵倒セリフ。

この台詞を初めて読んだ時、
なぜ数ある野菜の中から
例えにカボチャを選んだんだろうという
素朴な疑問が頭を過ぎったものですが、
改めて考えてみるとハロウィンの風習がある
英国出身のジョセフにとって
腐ったものの例えに一番しっくりくるのが
カボチャだったということなのかもしれないですね。

第三部 スターダストクルセイダース

やめろ

力は強そうだが、
追い出せと目の前で言われて、
素直にそんなブ男に
追い出されてやる俺だと思うのか?

イヤな事だな・・・・・
逆にもっと
意地を張って
何が何でも出たくなくなったぜ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 13巻 発言者: 空条承太郎)

自分のスタンド能力が
他人を傷つけることを防ぐため
あえて自ら留置所内に籠城していた承太郎を
外に追い出せとアヴドゥルに命じたジョセフに対して
承太郎が放った罵倒台詞。

この台詞の最も罪深い点は
聖人といっても良いほどの人格者であるアヴドゥルさんに
ブ男というあまりにも不名誉なあだ名を
一部のファンの間で定着させてしまったことでしょう。

てめー 頭脳がまぬけか?
冷蔵庫の中身を全部外に出して…
かたづけてねーぜ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 14巻 発言者: J・P・ポルナレフ)

DIOの刺客の一人、呪いのデーボが
冷蔵庫の中に隠れ潜んでいたことを見抜いたポルナレフの台詞。

「てめー まぬけか?」でもなく「てめー低脳か?」でもなく
あえての「てめー 頭脳がまぬけか?」。

この絶妙な言い回しがツボだったのか
昔一時期友人の間で
このセリフを真似たやりとりが流行りました(笑)。

このォ・・・
肥溜めで生まれた
ゴキブリのチンボコ野郎のくせに・・・

俺の財布をォ!
その尻の穴拭いた指で!
ギろうなんてよォ!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 15巻 発言者: 花京院に化けたラバーソウル)

イエロー・テンパランスのスタンド能力で
花京院に化けていたDIOの刺客、ラバーソウルが
自身の財布を盗もうとした男に
殺人級のバックブリーカーを決めつつ放った罵倒台詞。

人類が思いつく限り最上級に
汚い単語のオンパレードですが
ここまで汚いと逆にあまり不快感がなく、
むしろ笑えてさえくるのが不思議です。

弱点は
ねーといっとるだろーが
人の話きいてんのかァ
この田ゴ作がァーーー

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 15巻 発言者: ラバーソウル)

承太郎のスタープラチナの攻撃を
防御した場面でのラバーソウルの台詞。

田ゴ作とは田舎者に対する貶し言葉ですが、
ラバーソウルはなぜここで
そんな言葉をチョイスしたのでしょうか?

私の予想としては
ラバーソウルは実は吉幾三のファンであり、
スタプラの「オラァ」という掛け声を
「おらこんな村いやだ〜♪」的な
一人称の「オラ」だと思い込んでしまって
いたのではないかと思います(絶対違う)。

おめーを殺せば
DIOに一億ドル
もらうことに
なってる
・・・・・・ヒヒ

たった数分の戦いで
それだけかせげるなんてよ
マイク・タイソン以上に
おれって幸運だと思わんかい〜〜〜!?
このタマナシヘナチンがァーーーっ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 15巻 発言者: ラバーソウル)

一度は追い詰められたものの
排水溝を利用して形勢逆転し
テンションが爆上がりしたラバーソウルの台詞。

この中で注目すべきはやはり
タマナシヘナチンという独特すぎる単語でしょう。

ラバーソールの小物ぶりと
育ちの悪さを完璧に表現した
これ以上ないワード選びだと思います。

しかし一度きりの出番の敵キャラのわりに
3つも罵倒台詞を選出することになるとは
ジョジョの中でも屈指の口の悪さでしたねこの人は。

なあにィ
あと1回なにをするだって~~~~
このドグサレスカタン野郎が~~~~~!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 16巻 発言者: エンヤ婆)

承太郎の「あと一回呼吸するうちにその「スタンド」は倒す」
という発言を受けてのエンヤ婆の台詞。

ドグサレ+スカタンの
合わせ技を評価してセレクトしてみました。

橋に
なれと
言ってるんだッ
このポンチ
野郎がァーッ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 17巻 発言者: 鋼入りのダン)

祖父のジョセフを人質に取った状況で
川を渡るから寝そべって橋になれという
無茶な注文を承太郎にふっかけたものの
軽くスルーされブチぎれた鋼入りのダンの台詞。

あえてポンチ野郎と言い換えているところに
ダンの心に残っていたわずかな品性の抵抗が窺えます。

こっ
このビチグソ
がぁ~~~ っ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 22巻 発言者:マライア)

触れたものに磁力を纏わせるスタンド
「バステト女神」でジョセフとアブドゥルのコンビを
絶体絶命の窮地に陥れたものの
とっさの機転とコンビネーションによって
ギリギリで生還されてしまった場面でのマライアの台詞。

この台詞に関しては台詞そのものよりも
それまでアンニュイな
美人のイメージを保っていたマライアが
いきなり大ゴマで二度と嫁に行けなくなるレベルの
顔芸を披露した事の方が
記憶に残っている人が多数かもしれませんね。

「あと味のよくないものを残す」とか
「人生に悔いを残さない」だとか・・・
便所のネズミのクソにも匹敵する
そのくだらない物の考え方が命とりよ
クックックックッ

このDIOにはそれはない・・・
あるのはシンプルな たったひとつの
思想だけだ・・・たったひとつ!
「勝利して支配する」!
それだけよ・・・
それだけが満足感よ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 28巻 発言者:DIO)

DIOの脚をへし折り
圧倒的優位に立った承太郎が、
動けないDIOをそのままぶちのめすのは
後味の悪いものを残すという理由で
あえてDIOの脚が回復するのを待つという
決断をした場面でのDIOの心中の台詞。

便所のネズミのクソという
汚さの極限を追求した言葉選びが素敵ですね。

第四部 ダイヤモンドは砕けない

チンタラしてっと
そのアトムみてーな
頭もカリあげっど!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 29巻 発言者: ぶどうヶ丘高校の先輩)

目立つ服装(と髪型)をしていた仗助に目を付け、
制服を強奪しようとしたガラの悪い先輩のセリフ。

しかしこれは自分の髪型に異常なまでのこだわりを持つ
仗助の逆鱗に触れる発言であり、
そうと知らずに虎の尾を踏んだ先輩は
直後に仗助のスタンド「クレイジー・ダイヤモンド」で
顔面をぶん殴られ、さらにその能力で
顔面を歪んだ形に変形されてしまうという
一生モノの「おしおき」を受けることとなってしまったのでした。

最低な男
だな・・・

こんなヤツを
マンガに描いても
読者に好かれるハズがない

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 34巻 発言者:岸辺露伴)

人の記憶を本にして閲覧できるスタンド
「ヘブンズ・ドアー」で
自分の作品のファンの一人である間田敏和を読み、
「小動物をいじめるとスカッとする」
「隣のクラスの女子を無理やり○してやりたい」
などのゲスすぎする彼の内面を知って
ドン引きした岸辺露伴の台詞。

本人の性格の悪さが大元の原因とはいえ
自分の恥ずかしい思考を暴露された上に
憧れの漫画家から
ここまでボロクソに評されたとあっては
間田くんが「救いがなさすぎる」と
涙を流したのも無理からぬことでしたね。

デ・・・
『電気コンロ』

スイッチは
さっき
切ったのに・・・
・・・・・・・・・

スイッチを入れた時は
すぐに熱くならないで
切ってから今ごろドンドン
熱くなって来るぞ!
何!この不便なモノ!
こんなんでオイシイ料理ができるのか!?

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 38巻 発言者: 広瀬康一)

吉良の足取りを追って訪れた「靴のムカデ屋」で、
熱を探知して獲物を追跡する自動操縦型スタンド
「シアー・ハート・アタック」に急襲された康一が
時間稼ぎのためにキッチンのコンロに火をつけようとしたら
ガスではなくIHだったせいですぐに熱を発生させることが出来ず
時間稼ぎも出来なかった…という場面での台詞。

これなどかなりの部分
当時の荒木先生の意見が混じっているように思いますが
どこかでIHに触れる機会があったのでしょうか…

ちなみに思えば意外と見かける機会のない
IHクッキングヒーターですが、
その普及率について
気になって軽く調べてみたところ
2014年時点でも23%程度にとどまっているようで、
それが第四部の時代設定である
1999年ともなれば導入している家庭は
さらに希少な存在だったと思われます。

それにもかかわらず
IHを引き当ててしまうとは、
この時の康一君は
完全にツキに見放されていたのでしょうね。

こいつらは
クソッたれ仗助に
あほの億泰・・・・・・
それにプッツン由花子だ・・・・・・

全員
ぼくとは
話が合わない
ヤツらだ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 40巻 発言者:岸辺露伴)

カフェ・ドゥ・マゴで
仗助、億泰、由花子の三人が
ダベっているところに
偶然遭遇した場面での岸辺露伴の心中の台詞。

三人に対する身も蓋もない
露伴先生の評価も面白いですが、
それ以上に面白いのは
この三人が一つのテーブルを囲んで
仲良くお茶をしていたという事実でしょう。

この三人の共通の話題というと…
吉良の事件の話か、さもなくば
康一の話でもしていたのでしょうか…?

殺人が趣味の
ブタ野郎が
てめーの都合だけ
しゃべくってんじゃねぇーぞ
このタコがッ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 45巻 発言者:虹村億泰)

「お前らを始末しようと思えばいつでもできた」
「やらなかったのは私が争いが嫌いな性格だからだ」
「他人と争うのはキリがなくむなしい行為だ」
などと全くラスボスらしくない持論をペラペラのたまう吉良に対し、
億泰がばっさりと正論で切り捨ててみせた痛快な台詞。

どんな理屈があろうが
殺人者は絶対に許さないという
シンプルさが億泰らしくてお気に入りの台詞です。

この
クソカス
どもがァーッ!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 47巻 発言者:吉良吉影)

時間を巻き戻す無敵の能力
「バイツァ・ダスト」の発動を
康一のエコーズact3によって
間一髪で阻止された場面での吉良吉影の怒りの叫び。

この台詞が凄いのは、
これまで回りくどて嫌味ったらしい表現を
好んで使っていた吉良にあえて
クソカスという子供の悪口みたいな罵倒を言わせることで、
その余裕のなさや完全敗北ぶりを
私たち読者に強烈に印象付けてみせた点ですね。

第五部 黄金の風

いいか・・・・・・
しゃべっていいのは
「6億」のありか
だけだ!

それ以外の「言葉」を
ひとっ事でも
その便器に向かった
ケツの穴みてーな口から
はき出してみろ!

「ひと言」につき
仲間ひとり
殺す!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 49巻 発言者:ズッケェロ)

ポルポの遺産を横取りするため、
遺産を取りにボートでカプリ島に向かっていた
ブチャラティチームのメンバーを
リーダーのブチャラティ以外全員捕獲した
ズッケェロが満を辞して
ブチャラティを脅しにかかった場面での台詞。

ケツの穴みてーな口という
例えがいかにも三下のチンピラらしくてグッドですね。

吐き気を
もよおす
『邪悪』とはッ

なにも知らぬ
無知なる者を
利用することだ・・・!!

自分の利益
だけのために
利用する事だ・・・

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 56巻 発言者:ブローノ・ブチャラティ)

ボス(ディアボロ)が自分の正体につながる
娘のトリッシュを始末するつもりだと知った
ブチャラティの怒りの台詞。

自分ではなく他人のために怒れるのが
ブチャラティの格好いいところですね。

この世は
アホだらけ
なのかァ〜〜
〜〜〜ッ!!

なんで見に
寄ってくるんだ・・・?
見なくても
いいものをッ!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 57巻 発言者:ドッピオ(ディアボロ))

メーターをごまかした挙句、
私物の封筒の中身まで覗こうとした
ぼったくりタクシーの運転手にキレた
ドッピオ(ディアボロ)の台詞。

これとか絶対
荒木先生が日頃思ってることを
漫画に持ってきた感じですよね…

テメェーッ
サッサト あの世へ
行キヤガレェェェェ
コノ クソガアアアアア

イツマデモ
コノ世に ヘバリ付い
テンジャアネェェーーーッ
コラァァァーッ

さっさとあの世にいきやがれ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 57巻 発言者:スパイス・ガール)

速度を探知し触れたものを捕食する
恐るべきスタンド、『ノトーリアスB・I・G』を
鉄パイプで細切れにした場面での
スパイス・ガール(トリッシュのスタンド)の台詞。

ちなみに
「イツマデモコノ世に〜」の下りは
ノトーリアスB・I・Gが本体の死によって
発言する怨霊のようなスタンドであることに対しての発言です。

自分を
知れ・・・

そんな
オイシイ話が

・・・・・・
あると思うのか?

おまえのような
人間に

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 60巻 発言者:ジョルノ・ジョバァーナ)

無駄な抵抗をしなければ命だけは助けてやると
言ったのにも関わらず、実は殺す気満々で
先手を打っていたジョルノを「ひどい野郎」と
罵ったチョコラータに対するジョルノの返答。

ちなみにここで「おまえのような人間」
呼ばわりされたチョコラータが
実際にはどういう人物だったかというと、
職業は元医者だったのですが、
わざと麻酔の量を少なくして
患者が手術中に目を覚ますように仕組んだり
身寄りのない老人に「誰も見舞いに来ない」などの
絶望的な言葉を投げかけて衰弱していく様子を
観察することを楽しむような
ディアボロもびっくりのゲス野郎です。

…そりゃあこんな奴に
オイシイ話があってたまるかと
皮肉の一つも言いたくもなりますね。

小便のシミがついた
「ジッパー野郎」のくせして・・・
オ・・・オレの特技を・・・・・・・・
パクリ・・・・・・やがって!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 61巻 発言者:セッコ)

地面の振動から
ブチャラティが地面をジッパーで
切り開きながら移動していることに
気が付いた際のセッコの台詞。

小便のシミ云々はズボンの
股間部分に取り付けられている
ジッパーになぞらえての発言だと思われますが、
改めて考えてみれば確かにジッパーって
本来別に格好良いものでも何でもなくて、
それが格好良く見えてしまうのはひとえに
荒木先生の見せ方のうまさとブチャラティの
圧倒的カリスマの賜物なのでしょうね。

よくも!!
こんなーッ!
・・・・・・

とるに
たらない・・・
小娘のために
・・・・・・!!

この便器に吐き出された
タンカスどもが!!
このわたしに対して・・・・・・!!

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 62巻 発言者:ディアボロ)

ジョルノたちとの争奪戦を制しながらも
最後の最後で矢に拒否されてしまった
ディアボロの怒りと無念さが伝わってくる台詞。

それにしてもジョジョの悪役は
本当に便所のたとえが好きですね。

いいか
このゲロ野郎・・・・・・
質問すんのは
このオレだ

オメーは
答えるだけだ

(出典:ジョジョの奇妙な冒険 63巻 発言者:グイード・ミスタ)

触れたものの運命を固定するスタンド
ローリング・ストーンズの本体スコリッピへの
尋問の場面でのミスタの台詞。

こんな下品なセリフも
ミスタが言うとサマになりますね。

第六部 ストーンオーシャン

うるせーぞ ハナくそッ!
人の話に聞き耳立てて
見下してんじゃあねーッ!!

(出典:ストーンオーシャン 1巻 発言者:エルメェス・コステロ)

第六部冒頭、留置所係の男(トム・クルーズ似)に
ある行為を見られてしまったといういろんな意味で
ショッキングな徐倫の打ち明け話を聴いていた時に、
横から下品なヤジを飛ばしてきた
別の女囚人にキレたエルメェスの台詞。

六部を読み始めたころは
ジョジョで女主人公だなんて
いったいどんなものが出来上がるんだと
一ファンとして少々不安になったものですが、
この一連の展開を読んだときに
あぁこれはいつものジョジョなんだなと
妙な安心感を憶えたことを記憶しています。

ヴェルサスッ!
おまえごとき
うすっぺらな藁の家が
深遠なる目的の
わたしとDIOの砦に
踏み込んで来るんじゃあないッ!

(出典:ストーンオーシャン 14巻 発言者:プッチ神父)

自分の手駒のように扱っていたヴェルサスに反旗を翻され、
隠し持っていたウェザー・リポートのDISCまで
盗まれるという状況の中でプッチ神父が放った渾身の罵倒台詞。

確かに童話「三匹の子豚」に出てくる
藁の家を建てた子豚もヴェルサスと同じ三兄弟の長男※でしたが
それにしてもちょっと回りくどすぎる罵倒ですね。
(正確にはジョルノを含めて四兄弟の次男ですが、
六部には出てこずプッチも認知していなかったと思うので…)

プッチ神父のセリフにはこれのほかにも
「最初にキノコを食べたものを尊敬する」や
「釈迦の掌の上を飛び回る孫悟空に過ぎない」など
かっこいいんだけどどこかセンスが斜め上なものが少なくありません。

女の子だぜ
見たことないのか?

付いてくる女の子と
付いてこない女の子を
見分ける方法知ってるか?
そこの「木」と比べて
頭悪そうと思ったら
声をかけろだ

(出典:ストーンオーシャン 14巻 発言者:ウェザー・リポート)

過去の記憶を取り戻し、
突如としてチャラ男と化したウェザーが
アナスイに女の子のナンパを成功させるコツを
講釈して見せた場面での台詞。

今だったら一部読者から
猛烈な反感を買いそうなこのセリフですが、
もしかしてこれも荒木先生の経験に基づいた
台詞だったりするのでしょうか。

ふざけんな
ゲロっ吐き野郎ーッ
バーカバーカ

(出典:ストーンオーシャン 15巻 発言者:エルメェス・コステロ)

プッチ神父を追ってケネディ宇宙センターに向かう車中で、
外に野生のワニが居るのを認めた徐倫が
刑務所にいたときにさんざんビビらされたお礼とばかりに
手近にあったあるものを投げつけた場面でのエルメェスのセリフ。

仲間同士の和気あいあいとした雰囲気が
伝わってくる個人的に好きなシーンの一つですが、
実はここで徐倫がワニに投げつけたものは
彼女に想いを寄せるアナスイが大枚をはたいて調達し
少し前に寝ていた徐倫の指にこっそりはめていた
プロポーズ用の婚約指輪であり、
アナスイにとっては悲劇的なシーンだったりもします(涙)

・・・・・・
言ってる事がわからない
・・・・・・

イカレてるのか?・・・・・・
この状況で

(出典:ストーンオーシャン 17巻 発言者:空条承太郎)

世界を加速させるスタンド「メイド・イン・ヘブン」との
決戦直前という重要な場面で
「娘さん(徐倫)をください」という
爆弾発言をぶっこんできたアナスイへの
あまりにも的確かつ冷静な承太郎の返答。

この返答を受けたアナスイは
流石に落ち込んだ様子でしたが
しかし後に最後の最後で徐倫から
プロポーズOKの返事を受けたことで
その想いは報われることとなったのでした。

やめろォオオオオ
知った風な口を
きいてんじゃあないぞオオオオオオ

このちっぽけな
小僧がああああああ
ああああ

(出典:ストーンオーシャン 17巻 発言者:プッチ神父)

エンポリオ以外の全員を始末して勝利を確信するも
最後の最後で徐倫がエンポリオに渡していた
「ウェザー・リポートのDISC」を利用した策にはまり、
酸欠状態のまま拳と床で頭部をはさみつぶされるという
惨たらしいを最期を迎えたプッチ神父の断末魔のセリフ。

DIOや吉良もそうでしたが、
普段は大物ぶっていた悪党が
最後の最後で醜い本性をさらけ出す所に
「本当に強い人は悪さなんてしないものだ」
という荒木先生の一貫した哲学が感じられますね。

第七部 STEEL BALL RUN

出たぞ・・・
我が家のオリコーさんが
意見しやがったぞ
・・・・・・

クソ
脳ミソがよ

(出典:STEEL BALL RUN 3巻 発言者:ベンジャミン&アンドレブンブーン)

自分たちより技量で勝る
ジャイロ&ジョニィにどうやって追いつくのかという
ごく真っ当な疑問を呈したブンブーン一家の次男
LAブンブーンに対しての
ベンジャミン(父)とアンドレ(長男)の辛辣な台詞。

こんな家族関係でも一応絆はあったようで、
後の戦いでベンジャミンとアンドレが死亡した際には
一人残されたLAが憤怒の表情でリベンジを叫んでいました。
ま、その後二度と出番はなかったけどな!

・・・・・・
貧乏人の
カスがぁ〜
〜〜〜

(出典:STEEL BALL RUN 10巻 発言者:ファニーヴァレンタイン大統領)

SBRの最重要アイテム、
聖人の遺体の一部を渡す代わりに
マンハッタン島をくれ
などと言い出したディエゴを
物陰から見ていた大統領が
苦々しげに呟いた台詞。

罵倒としてはあまりヒネリがないのですが、
この場合そのヒネリの無さゆえの
おかしさというか、小太り気味の
大統領のルックス(※後に痩せる)も相まって
妙に記憶に残る台詞でした。

このあばずれがァァーーーッ

その乳房を
両方とも弾丸で
削り取ってやるッ!

(出典:STEEL BALL RUN 13巻 発言者:スカーレット大統領夫人)

好みのタイプだからと
自室に招いたルーシー・スティールが
実は夫の秘密を狙うスパイだったことが
判明した場面での
スカーレット大統領夫人(※バイセクシャル)の怒りの台詞。

女性ならではというか、
男だったらまず出てこないタイプの罵倒ですね、これは。

少なめの
脳ミソで
良く考えたな

やるじゃあないか
マジェント

(出典:STEEL BALL RUN 16巻 発言者:ウェカピポ)

かつて共闘したこともある
マジェント・マジェントの戦いの最中、
一切の行動ができなくなる代わりに
どんなダメージも無効化できるスタンド
21センチュリーボーイとダイナマイトによる自爆の
コンボ戦法に度肝を抜かれたウェカピポの台詞。

マジェントがちょっと
足りない感じのキャラだったというのもありますが、
それにしてもあんまりな言いようですね。

実はウェカピポって性格悪い…?

おっと 会話が
成り立たないアホが
ひとり登場〜〜〜

質問文に対し
質問文で答えると
テスト0点なの
知ってたか?マヌケ

(出典:STEEL BALL RUN 4巻 発言者: マウンテン・ティム)

宿泊しているホテルの室内で
勝手に荷物を漁っていた
大統領の刺客オエコモバに対し
「なぜ他人の部屋に入り荷物へ手をかける?」
とごく当然の質問をしたところ
逆にジャイロの行方を尋ね返されたことで
イラっとしたマウンテン・ティムが放った名(迷)台詞。

ジョジョの名物(?)
「疑問文を疑問文で返すな」定型の一つですが
思わず口ずさみたくなるリズムの良さが頭一つ抜けていますね。

ちなみにティムはこの直後に
オエコモバのスタンド能力の初お披露目の犠牲者となり
自慢のイケメンな顔を爆破されるという憂き目に合います。

第八部 ジョジョリオン

てめーらこそ
いきなり なんのこと
喋ってんだよォーッ

クズ人間の
言語なんて
知らねーんだよッ
オレらは!!

マヌケッ!

クズ人間の言語なんか知らねーんだよマヌケ

(出典:ジョジョリオン 5巻 発言者: 東方常秀)

土地に棲みついたスタンドを利用した
住民によるカツアゲが横行するカツアゲロードで
ガラの悪い三人組に因縁を付けられそうに
なった場面での常秀のセリフ。

常秀はただのヘタレのお坊ちゃんかと思いきや
不意にこのような強気な姿勢を見せたり
含蓄のある発言をしたりすることがあり、
そこが今までのジョジョキャラにはない
独特な魅力につながっているキャラクターでもあります。

常秀 おまえなぁ〜〜〜

マジ…
つまんない
弟なだあ〜〜〜

どこかの
橋の下から
拾われてきた
子供か?

どうすれば
そんなに面白くない
ことばかり
言えるんだ?

(出典:ジョジョリオン9巻 発言者: 東方常敏)

常敏とのクワガタムシ対決に勝利した定助に対し
イカサマだと決めつけた上で
東方家に間借りしていた定助の部屋を
取り上げてやろうと提案した常秀を諌めた常敏の台詞。

本人の性格の悪さもあり
作中では一貫してロクな扱いをされていない常秀ですが
拾ってきた子扱いは流石に酷すぎて
初見時には思わず吹き出してしまいました。

おまえ本当に
オレの母ちゃんなのかッ
てめー吸わしてみろよッ
今からでもいいから
それ吸わしてみろッ!

(出典:ジョジョリオン14巻 発言者: 東方常秀)

殺人罪で15年の刑期を終え
出所して家に戻ってきた母親の花都(かあと)
に対しての常秀の台詞。

物心つく頃には会えなくなっていたとはいえ
実の母親に欲情するとは、
常秀おまえってやつは…

ちょっと勘弁してよォッ!!
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ

(出典:ジョジョリオン15巻 発言者: 金持ちそうなおばさん)

ジョジョリオンにおける敵キャラクターの一人、
ドロミテのスタンド能力によって操られた少年が
停車中の自分の車にぶつかってきたせいで
車が血で汚れたことにキレたモブのおばさんの台詞。

漫画家歴40年を超えてもなおただのモブキャラのおばさんに
こんなロックなセリフを吐かせられる
荒木先生の感性の健在ぶりにはただただ敬服するばかりですね。

なれなれしく
わたしの肩に
手をのせるな

手じゃなかった
お前の前足をどけろ

(出典:ジョジョリオン21巻 発言者:  東方密葉)

息子のつるぎに別の子供への
傷害の疑いがかかった状況の保護者会で、
被害者の子供との仲を取り持つと申し出た
自称社交上手でちょっと太めのおばさん(マコリン)
に対する東方密葉の暴言。

一見、好意で申し出た人に
こんな言い方はひどすぎるような気もしますが
実のところマコリンの真の狙いは東方家の土地であり、
親切なそぶりを見せたのも恩を売って
いつか土地を自分のものにするための
布石にしようとしていただけのことだったので
密葉のこの超塩対応もそうした下心を
見抜いた上でのものだったのでしょうね。

オレの右手で定助の
タマを触りに行くっちゅうーのかよッ!
このクソビッチがぁぁあ

そんなの許さねェェエエーッ
すぐに腕を返せェェ
エエエエエエ

この康穂があああああ

(出典:ジョジョリオン25巻 発言者:  東方常秀)

死んだ父親と長男の代わりに
自分が一家を守る存在になると宣言し、
さらに右腕を失った康穂のために
新ロカカカを利用して自分の右腕を
差し出す提案までしてみせた常秀。

今まで全く良いところのなかった常秀も
ようやく覚醒する時が来たのかと
読者に一縷の期待が生まれた瞬間でしたが
しかしいざ自分の右腕が
康穂のものになってしまうと
途端にパニクって逆恨みを始め、
その末に上記の台詞と共に
自分が救おうとしたはずの康穂に
襲いかかるという暴挙に出てしまったのでした。

常秀、本当におまえってやつは…

本編以外の作品

おまえを拾って育ててやった
恩を忘れやがって
このド畜生がッ!

ドブに捨ててあったブチ猫だから
ドブチって名前なんだよッ!
てめーはッ!

(出典:死刑執行中脱獄進行中 発言者:愛子雅吾)

正確にはジョジョとは別作品なのですが
荒木飛呂彦短編作品集「死刑執行中脱獄進行中」
収録の「ドルチ ~ダイ・ハード・ザ・キャット」より、
建築士の愛子雅吾が飼い猫のドルチに放った罵倒台詞です。

このセリフに至った過程は複雑ですが、
大雑把に言えば沖合で暗礁に乗り上げたボート上での
人とネコの生存をかけた闘争の果ての結果だと言えば
何となく察して頂けるでしょうか。

このお話を読んだ時は
私も犬を飼っていた身でしたが
同じような極限状況に置かれたら
果たして雅吾と同じことをするのだろうかと
ちょっと考え込んでしまったものでした。

『ジョジョの奇妙な冒険』の関連記事

タイトルとURLをコピーしました